気になる日々の色々お役立ち情報をまとめています。

キセツモ~季節も変われば

美容・健康

冬至ゆず湯の作り方と入り方ゆず何個入れる?残り湯は洗濯に再利用?

更新日:

冬至と言えば柚子風呂。冷えた体を温めてリラックスできることでしょう。

でもこのゆず湯、どうやって入るのが正しいんでしょうか?
柚子はどれくらい入れる?小さく切って入れるか丸ごと入れる?
残り湯は洗濯できる?ゆずの再利用方法はある?

そんな疑問にお答えします!
>>ゆず風呂にゆずは何個入れる?正しい入り方と残り湯の使い道

スポンサーリンク

冬至のゆず湯の作り方

ゆず湯、ゆず風呂は、冬至に入ると1年風邪を引かないと言われる昔ながらの日本の風習。
湯船にプカーンと丸ごとの柚子を浮かべるだけ。

柚子は丸ごと入れるか、切って入れるか

柚子湯に良いとされる成分は皮の外側に多くあるので丸ごと入れてもいいんですが、外皮だけ薄く切って入れた方が柚子の香も強くなりますし、実はジャムなどに使えて無駄になりません。

もちろん、お好みで切った実ごと全部入れてもいいですよ。

切って入れる場合は細かいカスの掃除が大変なので、

  • 目の細かい洗濯ネット
  • シンクに使う網のゴミ袋
  • 子供の給食袋のような布の巾着袋
などに入れるといいですね。

柚子の皮や種にはリモネンやβカロチン、ビタミンC、ペクチンなどがたっくさん含まれているんですよ。
体を温める効果や抗酸化作用、皮膚の粘膜を強くしたり疲労回復など、色んな効果が期待できます。

最近では種子に含まれる油にも、抗癌作用やアトピー性皮膚炎に効く成分などがあると言われていますね。

こういったことを知っていたかどうかは分かりませんが、本格的な寒さが始まる前にゆず湯に入って体の免疫を高めておくという、昔の人たちの知恵には感服です。

ただ、肌にピリピリと刺激を感じることもあるので、心配な場合は量を少な目にしましょう。
ピリピリが気になったりお肌に合わない場合は、湯船に入れず、お風呂場の隅や浴槽の脇に置いたり、ネットなどに入れて浴室内に掛けておくだけでも香りが楽しめてリラックスできますよ。

ゆず湯の入り方ゆずは何個入れる?

ゆず風呂は、いつも通りのお風呂と同じように入っていいです。癒し効果もあるので、疲れた体をリフレッシュするのにもってこいですね。

スポンサーリンク

さて、ここで気になるのが、ゆずをどれくらい入れるか。

これはもう、お好みとお財布によりけり、でしょうね。
1個でも多少の効果は期待できますし、でも1個より5個の方が香も成分もたくさん出てくるのはお分かりかと思います。

でも、柚子の値段に寄りますが、湯船を埋め尽くすほどの柚子を入れるのには結構な金額が掛かります。
それに上述のように、お肌に刺激を感じることもあるので、多ければ多いほど良いというわけではないです。

うちは、一般的な一軒家のお風呂、大人1人と子供1人でいっぱいになる程度の大きさの湯船で、2~3個ほどですね。
銭湯に行ったときも、それくらい分の皮が入ったネットが湯船に一つあったくらいだったと思います。

ゆず風呂の残り湯は洗濯に再利用できる?

ゆずの成分が入っていても洗濯に使えますよ。
もちろん気になる場合は使わない方がいいですが、どうせ最後は水道の水で濯ぎますしね。

なんなら少しくらい香が付いてくれてもいいくらいなんですが、残念ながら匂いが残ることは殆どないでしょう。

湯船にあるお湯に対してのゆずの量って、かなり薄いですからね。
気にしなくていいと思いますよ。

お風呂に使ったゆずの再利用は?

お湯は洗濯に再利用できますが、ゆずの皮はどうしましょう。捨てますか?
さすがにお風呂に浮かべた柚子を食材として使うことは考えられないでしょうが、私は皮の内側の白い部分をスポンジ替わりにして、浴室内の蛇口や湯船の縁、タイルの壁を洗ったりしています。

オレンジやレモンなど柑橘系には汚れを落とす成分があると聞いたことがあるので、柚子にもあるんじゃないかと思って。
実際、結構キレイになりますよ。皮なので浴槽の表面に傷がつく心配もありません。

冬至ゆず湯の作り方と入り方ゆず何個入れる?残り湯は洗濯に再利用? まとめ

万能な効果があると言われる柚子、最後までエキスを出し切って有効に使いたいですね。
しっかり温まって健康な1年を過ごせますように!

>>クリスマスケーキは冷凍保存できる?生クリームも?解凍は常温で?

スポンサーリンク

-美容・健康
-

Copyright© キセツモ~季節も変われば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.