気になる日々の色々お役立ち情報をまとめています。

キセツモ~季節も変われば

イベント

江戸川区花火大会を市川側で見よう。場所取りや混雑駅など徹底解説!

更新日:

江戸川区花火大会は、江戸川を挟んだ市川市の「市川市民納涼花火大会」も同時開催される大規模な花火大会。当然場所取りも大変なんですね。
でも、実は市川市側の方が来場者数も少なめで、屋台もたくさん出るんです!

そこで、市川市側の各会場の最寄り駅、混雑状況や場所取り攻略法などをご紹介します。

スポンサーリンク

江戸川区花火大会を市川側で見るには?

江戸川区花火大会は、来場者約140万人という日本一人の集まる花火大会なんです。
というのも、江戸川を挟んだお向かい、対岸にある市川市の「市川市民納涼花火大会」と同時開催されていて、江戸川区で約90万人、市川市で約50万人が来場するというカラクリがあるからなんですね。

でも、同時開催なだけあって、迫力満点!
『エキサイティング花火』という愛称もあるくらいで、会場はものすごく盛り上がるんです。
そのため、会場周辺は毎年ものすご混雑しています。

特に江戸川区側は前日の夕方から場所取りがはじまるくらいなので、簡単には良い場所をとることはできません。
一方市川市側は、来場者数の50万人と江戸川区側に比べると少ないので、比較的ゆったりと花火を楽しむことができます。

花火なので川を挟んだどちら側から見ても殆ど同じ(はず)。どうせなら混雑を避けてキレイな花火を観たいですよね。

市川市側の花火会場と観覧場所

市川市側のメイン会場は、市川市大洲三丁目の江戸川河川敷の市川会場。
最寄りの市川駅からは約1.2㎞、徒歩15分くらいです。

打ち上げ会場周辺はさすがに混雑するのですが、河川敷なら広いエリアで花火をみることができるので、少し離れてもキレイな花火を楽しむことができますよ。

市川側の花火おすすめ観覧スポット

では、市川側のおすすめ観覧スポットをご紹介しましょう。

北越紀州製紙工場付近の土手
メイン会場からも近く、江戸川花火大会の代表的な穴場スポットといわれています。
穴場でありながら迫力満点の花火が見られるベストポジションです。※地図の赤色のポイント。

大洲防災公園
最近は人気の穴場スポットとして知られるようになった大洲防災公園。
この公園にはバーベキュー広場があり、事前予約をすればバーベキューと花火を同時に楽しめるという贅沢な時間を過ごすことができます。
メイン会場からも近く、迫力のある花火を楽しめる場所です。※地図の黄色のポイント。

行徳会場
メイン会場から直線距離で約2㎞離れたサブ会場は混雑を避けてのんびりと花火を楽しめるスポットです。
開始時間近くでも場所取りができるので、ゆったりと過ごしたい人向けの観覧スポットです。※地図の緑色のポイント。

江戸川花火大会でデート。河川敷と篠崎公園おすすめスポットは?

スポンサーリンク

市川市民納涼花火大会の場所取り攻略法

市川側の河川敷での場所取りにはルールがあります。

ルール1:花火大会前日の正午以前に場所取りは禁止
ルール2:サイクリングロード等の路面にスプレー等で場所取りをする行為は禁止

花火大会前日の正午までは、警備員が河川敷を巡回しています。
そのときに場所とりのためのシートがある場合は撤去されてしまうので、ご注意ください。
路面にスプレーで場所取り禁止!なんて当たり前のことなんですが、やっちゃう人も居るんですね。困ったものです。
そんなことをすれば当然罰せられますので、絶対にやめましょう。

あまり早くには来られないけど、なるべく会場近くで楽しみたい!という場合には、先ほどご紹介した、北越紀州製紙工場付近の土手か大洲防災公園あたりが良いと思います。
穴場とはいえどちらも人気の出てきている場所なので、遅くても16時くらいまでには到着しておいたほうがいいでしょう。

市川花火大会の屋台

そして、花火大会といえば屋台も楽しみですよね!
江戸川区側には駅から河川敷の途中までしか屋台が出ていないのですが、市川市側はものすごい数の屋台が出ます。
かき氷に焼きそば、たこ焼きにあんず飴など、屋台ならではの美味しいものが目白押し!

屋台を楽しみにしているなら、断然市川市側の方が楽しめます。

市川駅や花火大会会場の混雑状況

市川側の会場はメインの市川会場と、サブの行徳会場があります。行徳会場については後述しますが、花火打ち上げ場所から離れているため混雑はかなりマシです。

市川会場の最寄り駅

・総武線市川駅から徒歩15分
・都営新宿線本八幡駅から徒歩30分
・京成電鉄国府台駅から徒歩20分

行徳会場の最寄り駅

・東京メトロ東西線厚木中山駅から徒歩15分
・妙典駅から徒歩15分

混雑する駅と空いてる駅

市川駅がいちばん混雑しますが、本八幡駅や国府台駅を利用する人も多いのでそれほど混雑はしません。
市川駅や本八幡駅に比べると、国府台駅がいちばん混雑が少ないようです。
市川駅を利用する場合は、南口が混雑しているので、少し遠回りをして北口まで歩くと比較的スムーズに移動ができますよ。

花火の帰りの市川駅の混雑は?

気を付けて欲しいのが花火が終わった後の市川駅です。
ここは入場規制されるくらい混雑してしまい、電車に乗るのに2時間待たされるなんてこともあるんです。
なので、帰り道は多少遠くても本八幡駅や国府台駅などを使った方が良いと思います。

江戸川区花火大会を市川側で見よう まとめ

会場近くでみる花火は迫力もあって楽しいのですが、トイレが心配だったりします。
河川敷周辺に約200基の仮設トイレが設置されるようなのですが、それでも行列ができるそう。
とはいえ、屋台もあるし、花火も間近で見られる会場はとっての魅力的!
良い場所を確保できるように、頑張ってくださいね。

スポンサーリンク

-イベント
-

Copyright© キセツモ~季節も変われば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.