気になる日々の色々お役立ち情報をまとめています。

キセツモ~季節も変われば

ペットに関すること

猫にゃん冬の留守番中の暖房、設定温度は?つけっぱなしで大丈夫?

投稿日:

『猫は土用に三日鼻熱し』ということわざがあります。
いつもは冷たい猫の鼻でも「土用」や「大暑」の暑い時期には、さすがに温かくなるという意味だそうです。

こんなことわざがあるように、猫は暑さには比較的強いのですが、寒いのは大の苦手で、家の中の暖かい場所を探しては丸くなっていますよね。

そんな猫の冬のお留守番の防寒対策は一体どうしたら良いのでしょうか。
猫のお留守番を快適にする方法や注意点をご紹介いたします。

スポンサーリンク

猫ちゃん冬の留守番時の暖房どうする?

最近ではペット用のヒーターやホットカーペット、猫専用のこたつなど様々な暖房器具が販売されています。
安全にも配慮されていて、猫だけでお留守番の時でも事故が起こりにくいように作られています。

正しく使用すれば、ほぼ安全に暖かくお留守番が出来る便利なアイテムです。

しかし、猫は予測不可能な動きをすることもありますよね。
それが思わぬ事故につながる心配も0ではありません。

よっぽど冷え込む日でなければ、電気を使わない湯たんぽなどで猫のベッドを暖めてあげるだけでも良いです。
そこに毛布などを掛けてあげれば、暖かく過ごすことが出来ますよ。

湯たんぽは繰り返し使えて経済的です。

しかし湯たんぽでも直接体に当たっていれば低温やけどのリスクもあります。
ご使用の際はタオルなどで巻いて直接猫に触れないように気を付けてあげて下さいね。

老猫で運動量が少ない場合は、体が冷えすぎないように注意してあげる必要があります。
「湯たんぽだけでは心配」と感じるような寒い日はエアコンを使用してあげるのが良いでしょう。

猫の暖房に最適な設定温度は?

冷え込みの強い日は迷わずにエアコンを使用してあげてください。
タイマーなどを使用するよりも、20℃~23℃くらいの低めの設定でつけっぱなしにすることをおすすめします。

一定の温度をキープすることで寒暖差を少なくする方が、猫の体への負担が減ります。

老猫や子猫の場合は脱水をおこしやすいので、エアコンを使用の際はいつもよりお水を多めに用意してあげて下さい。

スポンサーリンク

エアコンの機種にもよりますが、タイマーを使用すると電気代が高くなるようです。
つけっぱなしで使用する方が、猫にもお財布にも優しいようですね。

地域によって気候もかわってくるので、かかりつけの獣医さんにアドバイスをいただくのも良いかもしれません。
いろいろなご家庭の寒さ対策を教えてもらえるかもしれませんよ。

猫の暖房つけっぱなしで大丈夫?

お留守番時に暖房を使用する際の注意点を、各暖房器具別にまとめてご紹介します。

注意!湯たんぽやカイロはタオルでくるむ場合
・長時間、体を密着させていると低温やけどを起こすことがあります。
・動きが鈍くなっている老猫や病気の猫などは要注意です。

注意!ヒーターやホットカーペットなどの電気を使用するものは、コードに注意!
・コードをかじって感電する恐れがあります。
・感電することで、肺水腫になったり口内をやけどすることがあります。
・コードの周りに柵をしたり、カバーで覆うなどの対策をしてください。
・火事につながる事もありますので、十分に注意してあげてくださいね。

注意!エアコンやこたつは脱水に気を付けて
・エアコンやこたつは暖かくていいのですが、脱水になりやすいです。
・普段より水を多めに用意してあげて下さい。
・お出かけの際にはこたつの電源は切ってください。
・コンセントごと抜くのがベストです。
・エアコンの風は、直接猫に当たらないように設定してください。

注意!浴槽にも注意してください
・猫は暖かい浴槽が好きです。
・いつでもお湯が温かいタイプのお風呂では、浴槽の蓋を好む猫も多く、
・思わぬ転落事故につながることもあります。
・猫が出入り出来ないように対策をしましょう。

まとめ

ぬくぬくとしている猫を見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。
しかしエアコンは乾燥しやすく、猫の水分まで奪ってしまいがち。体内の水分が減るとウイルス性の病気にかかりやすくなったり、毛玉がたまりやすくなることもあります。
部屋を暖かくする際には、加湿にも気を付けてあげて下さいね。猫も人間も暖かく、風邪をひかないように元気にお過ごしください。

スポンサーリンク

-ペットに関すること
-

Copyright© キセツモ~季節も変われば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.