「 年別アーカイブ:2015年 」 一覧
-
-
産後の尿漏れにトコちゃんベルト。正しい付け方と骨盤矯正の効果
産後の尿漏れ。赤ちゃんのお世話でそれどころではないですが、くしゃみや咳をする度に漏れて悲しいやら恥ずかしいやら。 そこで、骨盤矯正で有名なトコちゃんベルト。私は産後に骨盤改善のために買ったんですが、こ …
-
-
生理と痩せやすい痩せにくい・ダイエットは生理後いつから効果的か
ダイエットがうまく行かないと悩んでいる女性はたくさんいます。 そして、実はうまく行かない原因のひとつが生理だったりします。 しかし、生理周期に合わせてダイエットをすれば無理なくダイエットができるんです …
-
-
妊婦の花粉症くしゃみで腹痛、胎児に影響は?鼻水を止める方法
2015/12/08 -妊娠中に起きる体の不調
花粉症妊婦になってからの花粉症。それまでは全然花粉症に困らなかったのに、急に目がかゆくなってきたり、くしゃみ鼻水が止まらなくなったりと、戸惑うことでしょう。 突然のくしゃみでお腹が痛くなったりすると、赤ちゃ …
-
-
2歳児の昼寝が長い?上手な起こし方と寝起き悪いときのご機嫌取り
昼夜問わずに細切れ睡眠だった赤ちゃんも、2歳を過ぎて体力がついてくるとお昼寝の時間も決まってきます。 お昼寝を全くしなくなる子もいれば、2~3時間は余裕でお昼寝する子など、体力や個性でタイプはさまざま …
-
-
半ズボンスーツに靴下orタイツ・卒園式に男の子の色と靴どうする
卒園式、男の子なら服装はスーツで決まりですよね。 靴や靴下は忘れていませんか? スーツの下が半ズボンの場合、タイツか靴下どっちがいいんでしょう? 色は、長さは、靴は? そんな疑問にお答えします!
-
-
妻のイライラが理不尽すぎる!産後いつまで続く?対処法に困ったら
「産後クライシス」ってご存知ですか? 子どもが生まれるまでは仲の良かった夫婦が、産後に険悪になることを産後クライシスといって、最近急増しているそうです。 子どもが生まれて、幸せな生活を思い描いていた方 …
-
-
卒園式の謝恩会で保護者が歌う曲、出し物やプレゼントアイディア
はじめての子どもの卒園式は、子どもの成長を感じることのできる大切なセレモニーです。 その卒園式後の謝恩会は、今までお世話になった先生たちに感謝を伝える最後のチャンス。 感謝してもしきれない程お世話にな …
-
-
3月生まれメリットデメリット、4月生まれとどっちがいい?早生まれは不利?
4月から新年度が始まる日本では、「早生まれの子は不利」だとか「4月生まれはメリットが多い」などという声をよく耳にします。 元気に生まれてきてくれれば、どちらでもいいと思いますが、周りからいろいろ言われ …
-
-
学習机の解体方法。処分は粗大ゴミでいい?思い出が残るけど、、、
思い出がぎっしり詰まった勉強机。 しかし、子どもが社会人なって家をでた後には、使い道もないうえに場所も取るので早めに処分してしまいたいものです。 とはいえ大きくてしっかりとした作りの学習机は、簡単には …
-
-
赤ちゃん退院時の服装3月生まれ、セレモニードレスや肌着の種類は?
妊娠後期に入ったら、産気付いたときにスムーズに対応できるよう、そろそろ出産準備をしておく頃ですね。 自分に必要なものはわかっているし、入院中に必要なものもなんとなく想像がつきやすいです。 けれども赤ち …