気になる日々の色々お役立ち情報をまとめています。

キセツモ~季節も変われば

子供と子育て

小学生の自由研究1日でできる簡単な物は?低学年向け工作とテーマ

更新日:

小学生の夏休みの宿題と言えば自由研究。
遊びたい盛りの低学年だと、毎日コツコツ系や手間暇かかる系の研究は難しいものです。

できれば1日でサクッとできる簡単なもので、欲をいえばそこそこすごいものがあると嬉しいですよね。

そこで、低学年向けの1日で簡単にできる自由研究のアイディアをご紹介します。

スポンサーリンク

小学生の自由研究1日でできる簡単な物は?

小学生の夏休みや冬休みには毎年やらなければいけない、自由研究。
研究というと、理科の実験的なものを想像しがちですが、自由という以上なんでも良いんですね。

子ども自身が興味を持って取り組んでくれるのが一番ですが、低学年の子の場合は、その興味のあることを見つけること自体が大変だったりもします。

子どもたちが実際にやっている自由研究大きくわけて4種類。

1:理科的な実験系
2:理科的な観察系
3:工作・ハンドメイド系
4:社会科分野の調査系
低学年の場合は、比較的簡単でサクッとできる工作やハンドメイド系が人気です。

>>小学生の自由研究1日で簡単!冬休みの工作と低学年のまとめ方の例

逆に、実験や観察、調査系は、研究の過程や結果をまとめなければいけないこともあり、工作・ハンドメイド系に比べると若干、取り組む難易度が上がります。

ただ、最近は自由研究のための実験イベントなんかも各地で開催されています。
遊び感覚で参加できるので、子どもも楽しんで取り組めますね。

その実験の様子を写真に撮っておけば、家に帰ってまとめるだけ。
休日のレジャーと宿題を同時に済ますことができて一石二鳥です。

「まとめるのは大変そう・・・」という方には、作品を提出するだけの工作系がオススメ。
簡単に手に入る材料でも、素敵な作品を作ることができるんです。

たまごの殻を使ってスノードームを作ろう!【ビエボ】 | 小学生夏休みの自由研究

【夏休み自由研究】18:コインが消える不思議な貯金箱

この他にも、スーパーボールやキャンドルを作るキットなども販売されています。
「何を作ればいいのか見当もつかない!」という時には、市販のキットを探してみるのも手です。

こちらの工作キットは教材販売専門店なので内容が充実しています。
>>夏休みの工作キット特集はこちら!【学校教材クラフト品のトーヨー教材・楽天】

また、本人が特に好きなものがある場合は、こんなことも可能です。

【体験談】
子どもは電車がとても好きなので「自分の考えた鉄道会社」をノートにまとめていました。
会社名、ロゴ、路線図などを考えて、1冊のノートにまとめていたのですが、自分の好きなことなので、集中して取り組めたみたいです。
オリジナリティもあって、大人では考えつかないアイディアにとっても感心しました。

好きこそものの上手なれ、ですね。

小学生低学年の自由研究に工作がおすすめ!

簡単に作れて、勉強にもなる、そしてなんだかちょっと凄い、この3拍子揃ったオススメの工作がピンホールカメラ。

ピンホールカメラとは、、、
小さな穴から光を取り込み、穴の向こう側に映像を映しだす、レンズを使わないカメラのこと。
これなら光の性質がわかりやすく、勉強にもなります。


スポンサーリンク

カメラというと、ちょっと難しい感じがするかもしれませんが、厚紙やトレーシングペーパーなどの手に入りやすい材料で作ることができます。
設計図をダウンロードできるサイトもありますし、組み立てるだけで完成する本格的なデザインのキットを購入することもできます。

ピンホールカメラの作り方と撮影動画 逆さまの世界へようこそ!

ピンホールカメラを作ってみて、余裕があれば光の実験をしてみるのもいいですね。
光の通る穴を大きくしたらどうなるのか、穴の形を変えたら見え方が変わるのか、などを試して、その結果をまとめると自由研究の完成度もアップします。

高学年の上の子には星の研究はいかがでしょう?
>>小学生の自由研究に星の観察~書き方と夏休みの星座のまとめ方

自由研究の低学年のテーマの決め方

自由研究のテーマを決めるのって本当に難しいですよね。
テーマを決めるときは

・日常生活のなかで興味を持ったこと
・子どもが好きなこと

なおかつ無理なく、楽しんでできることを選ぶようにするといいでしょう。

集中できる時間が短かったリ、飽きっぽい性格の子にはサクッとできるもの、
散歩が好きな子には、道端で観ることの出来る植物について調べてみたり、

と、子どもの好きなものとできること考えてテーマを決めれば、楽しんで取り組んでくれるはず。
夏休みの宿題はなかなかの量ですし、そこで難しいテーマを与えてもうんざりしてしまいます。

そもそも自由研究の宿題は「子どもが興味のあることに熱中して取り組む」ことを目的として出している学校が多いはずです。
そして、唯一親子で楽しみながらできる宿題でもあります。
せっかくですから、一緒に楽しんで良い思い出にできるといいですね。

小学生の自由研究1日でできるもの まとめ

子どもが興味を持っていても、ちょっと難しそうだったり、ケガやヤケドなどの危険があるものもあります。
研究内容によっては、簡単にできるキットがあるので、それらを使ってみると気軽に取り組めることもあります。
子どもの好きなものや興味を尊重しつつ、無理なく楽しい自由研究をみつけてあげてくださいね。

スポンサーリンク

-子供と子育て
-

Copyright© キセツモ~季節も変われば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.