気になる日々の色々お役立ち情報をまとめています。

キセツモ~季節も変われば

季節のイベント

浴衣に肌着は必要?キャミやワンピで代用できる?着る時にいるものは

更新日:

夏になるとお祭りや花火など、浴衣を着ていきたいイベントが目白押し。
今年こそは浴衣で楽しむぞ!と意気込んでみたけれど、肌着はどうすればいいの?浴衣と帯以外に何が必要?とわからないことだらけでお困りではないですか?

それでは、浴衣のときの肌着や、揃えておきたい小物などについてご紹介します。

スポンサーリンク

浴衣に肌着は必要?

「浴衣の時には下着や肌着はつけない」
普段、浴衣や着物に馴染みがない人の一定数はこう思っているようですね。

これは、洋服に合わせたブラジャーなどを浴衣や着物に合わせると、だらしなく着崩れることから来ているようです。
確かに、浴衣や着物を着るときにブラジャーをしていると、胸元がだらしなくなるんですよね。

ですが、素肌に浴衣を着るのは大間違いです。

浴衣って、一見すると涼やかなのですが、着てみるとなかなか暑いんです。
帯を巻いているお腹周りはもちろん、首筋や胸元、脇なんてけっこうな汗が出るんですよ。

この汗を浴衣がダイレクトに吸収してしまっては洗濯も大変ですし、大事な浴衣に汗染みを作ってしまう原因にもなってしまいます。
大事な浴衣を守るため、そして汗の不快感を解消するためにも浴衣の下の肌着が重要なんですね。

口を酸っぱくして言いますが「浴衣の時には下着や肌着はつけない」は誤解です。
浴衣に肌着は必須アイテムと言っても過言ではありません。

そして、胸の大きい人は和装ブラをつけて胸を押さえつけておくと、浴衣をキレイに着こなせますよ。

浴衣の肌着の代用にキャミソールやワンピースは?

成人式で着物を着た方は経験があると思いますが、大抵の場合はブラジャーを外してから着付けをしていると思います。
浴衣や着物などの和装は、体の凹凸がない方が美しく着こなせるんですね。

でも、着物の場合はブラジャー無しでも透ける心配もないので良いのですが、薄い浴衣では心許ないですよね。

そんな時に大活躍するのが肌襦袢や夏用の和装下着です。

肌襦袢とは・・・
肌襦袢(読み方:はだじゅばん)とは、浴衣や着物用の下につける肌着です。
晒しなどの綿生地やガーゼなどの素材のものが多く、汗をよく吸ってくれるので汗の多い時期でも気持ちよく着ることができます。

夏用の和装下着も肌襦袢と同じようなものですが、こちらはペチコート風やスリップ風、上下分かれているものなど、さまざまなタイプのものが売られています。
最近の浴衣専用の肌着は着心地も素晴らしく、メッシュタイプのものや速乾性のあるものなどもあり、涼しく着られるのもうれしいポイントですね。

でも、夏のうちに数回しか着ないであろう浴衣のために専用の肌着を買うのはちょっともったいない、、、と思うこともあるでしょう。

そんな時にはお手持ちのキャミソール+ペチコートや、ワンピース型のペチコートでも代用可能です。
夏場は下半身にもかなり汗をかくので、内腿などをしたたりおちる不快な汗をどうにかしたい人にはステテコなんかもおすすめです。

ただ、お手持ちのもので代用する場合には、浴衣から透けてしまわないような色を選ぶようにしてくださいね。特に白地の浴衣は透けることがありますし、それ以外の色でも浴衣地は薄いので要注意です。

浴衣を着る時にいるものは?

浴衣を着る時に肌着が重要なのはわかりましたが、浴衣、帯、肌着だけでは浴衣を美しく着ることはできません。
それでは浴衣着付けに必要な小物をご紹介しましょう。

腰紐
浴衣にはゴムやファスナー、ボタンなどはありません。腰の辺り(帯の下)を紐で括り付けて着ます。そのための紐を”腰ひも”と呼びます。
伊達締め
着崩れを防ぐため、腰ひもの上から締める帯状のもので、最近はマジックテープで留めるタイプのものが多いです。
一部がゴムになっていたりメッシュタイプのものもあります。
コーリンベルト(ワンタッチベルト)
同じく着くずれ防止に(特に前がはだけるのを防ぐため)使用するゴム紐で、両端にサスペンダークリップ(留め具)が付いています。

この3点があれば浴衣の着付けはできあがります。
コーリンベルトは慣れれば必要ないですが、初めての場合やまだ慣れない場合は、あると格段に簡単に着ることができて便利ですよ。

スポンサーリンク

これらの着付けに使う小物はセットでも販売しているので、必要に応じて買っておきましょう。
着付けの失敗や着くずれって結構恥ずかしいので初心者さんであればあるほど必須です。

 

もう少しきちんと着こなしたい場合にはそれらに加えて

  • 衿芯
  • 帯板

があると良いですね。

衿芯は首の後ろの襟のカーブを美しく保ち、よれたりしなくなります。
帯板は帯の前側をすっきりとまっすぐに見せてくれるので、この2点を用意しておくと凛とした浴衣姿を作ることが出来ます。

この他にも浴衣に合わせた巾着やバッグなども必要です。

かご巾着やレトロ柄の布巾着、がま口タイプのバッグなど、デザインもさまざまです。
浴衣、帯、下駄、バッグ、ヘアアクセサリーなどと合わせてコーディネートをして、浴衣のお出かけを楽しんでくださいね。

浴衣に肌着は必要?キャミやワンピで代用できる?着る時にいるものは まとめ

浴衣の着付けは少し面倒なイメージがありますが、肌着も簡単に着られるものもたくさんありますし、
着付けに必要なものも簡易的になっていて初めての浴衣でもあまり緊張することなく着られると思います。

スポンサーリンク

-季節のイベント
-

Copyright© キセツモ~季節も変われば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.